
むし歯治療
むし歯の原因
むし歯の原因は、歯の表面に付着しているプラーク(歯垢)の中のミュータンス菌です。
ミュータンス菌は糖質を餌として繁殖し、酸を産生して歯のエナメル質の表面を溶かします。口の中の清掃が不十分であったり、適合の悪い被せ物や詰め物などの修復物が入っているとむし歯になりやすくなります。
また、1日の中での間食の回数や、糖質を含む飲食の回数などの生活習慣、歯並びや唾液の量などの違いにより、むし歯のなりやすさは変化します。
毎日の歯磨きや食生活などは、自身でのコントロールが必要です。
むし歯は進行するまで症状が出ないことがほとんどです。痛みが出る前の早めの治療をおすすめします。
むし歯の原因

むし歯の進行




C1
歯の表面だけがむし歯になっている状態です。
自覚症状も痛みも無いため、定期検診を受けていなければ見つかりにくいです。
この段階で早期発見し、処置を行えれば将来多くの歯を残すことが可能です。
C2
むし歯菌により歯の表面が溶け、神経の手前までむし歯が進行している状態です。
冷たいものや甘いものがしみて、痛みが発生することがあります。菌に侵された部分を削り、金属または白い被せ物を接着剤で固定します。
C3
むし歯が神経まで到達し、激しい痛みが発生します。
早期に歯科医院を受診してください。
必要に応じて神経を除去する処置が必要となります。
C4
歯の根までむし歯が進行し、化膿して膿が溜まります。
膿を除去する治療は長期化し、場合によっては歯を抜く処置が必要となります。
歯を抜いてしまった部分を放置すると、抜いた部分の両隣の歯が傾いてきたり、抜けた歯と咬み合う対合の歯が突き出てくるため、入れ歯、ブリッジ、インプラントなど咬み合わせを回復させる処置をおすすめしております。
『ラバーダム防湿』をご存知ですか?
ラバーダム防湿とは、治療する歯のみをゴムのシートで隔離し、唾液や浸出液などの細菌が入ることや、器具の誤飲などを防ぐために行う治療方法です。
唾液には細菌や水分が含まれており、むし歯の治療や歯の神経の治療の際に細菌が入り込むと、感染を広げて治りを悪くしてしまいます。
ラバーダム防湿は、ゴムのシートに小さな穴を開け、その穴から治療をする歯だけを出して治療を行うため唾液が混入せず、清潔な状態で治療を行うことができます。また、治療で使用する強い薬剤が口腔粘膜に触れることや器具の誤飲防止にもつながります。
当院では、この『ラバーダム防湿』を取り入れたむし歯治療を行います。

歯の根の治療
むし歯が歯の神経まで到達してしまった場合、むし歯に侵された感染箇所と神経を取り除き、
詰めもので根の管を封鎖し、最終的に被せ物をします。
むし歯を治療せずに放っておき症状がかなり進行した場合や、神経組織が完全に死滅・腐敗した場合、歯の根の中でむし歯菌が増殖し、歯茎に炎症や膿を起こした場合に歯の根の治療を行います。
歯の根の治療のことを「根管治療」と呼び、治療が完了するまで何度か通わなくてはなりません。

治療の流れ




天蓋の除去
むし歯が大きく神経まで達している場合、化膿して歯の根の先に膿が溜まっていることがあります。
むし歯になっている部分を取り除き、根の治療ができる状態にします。
根管拡大、洗浄、貼薬
リーマーという細い針のような道具を用い、根管内の汚染された部分を取り除きます。根管内が綺麗になれば、消毒液を入れて蓋をします。
ここで炎症が治まるまで何度か薬の入れ替えを行うため、歯の根の処置には約1週間置きの通院が必要です。
根管充填
根管貼薬を何度か施した後、根管から細菌が除去されてきれいになり、痛みや違和感がなくなった状態になれば、根管に充填剤を詰めていきます。根管内に細菌が活動する空間を残しておくと、根管の中に新たに細菌が入ってしまい、細菌が増殖してしまうため、充填剤を詰めて根管を封鎖することで細菌が活動できない状態にします。
支台歯築造、補綴
根管充填が終われば、歯に土台を立てて被せ物の型を取り、最終的には歯の被せ物を入れます。保険内では銀やプラスチックの歯が入りますが、セラミックなどの白い被せ物を選択することもできます。
マイクロスコープを使用した根管治療
根管は複雑な形状をしているうえ、とても細いため肉眼では細部まで捉えられません。そこで当院では、30倍にまで拡大可能なマイクロスコープを活用し、患部を拡大視して治療を行っています。治療部位をしっかり把握し、強い光をピンポイントで当てて見る事ができるため、汚染部位の取り残しを防ぎ、そして歯質の削り過ぎも防ぐだけでなく、治療時間の短縮にもつながります。
マイクロスコープを使用することで、今まで経験や感覚を頼りに行っていた治療が確実にできるようになりました。
特に歯の根の治療をする際に『見える』ということはとても大切で、治療の成功率を高めます。
マイクロスコープは保険内で使用することができますが、当院では自費による根の治療もお受けしています。
