
審美治療
審美治療
口元は、その人の印象を大きく左右し、白く輝く歯は清潔なイメージを人に与えてくれます。
審美補綴治療は、口元を自然な美しさに回復する治療です。これにより、全体的なバランス、歯の大きさ、並び、左右対称性、歯ぐきのラインを整え、自然でさわやかな印象と清潔感を取り戻すことができます。
また、『金属を使わない治療』は見た目だけでなく、身体にとっても悪影響を受けるリスクがなく、美しく丈夫な歯を長い間キープすることを可能にします。

当院の審美治療
ジルコニア
ジルコニアは別名二酸化ジルコニウムともいい、人工ダイヤモンドとも呼ばれています。近年、飛躍的に研究が進み、歯の治療でも用いられる機会が増しました。人工ダイヤモンドとも言われるように、ジルコニアはセラミック系素材の中でも圧倒的に丈夫で、金属に匹敵するほどの強度があります。
セラミックと比較し、透明度は劣りますが天然歯に近い色調と透明感を再現することは十分に可能で、白く審美的です。
最新の技術で、歯質の削合量を最小限にすることも可能です。

オールセラミック
セラミックとは、食器などでよく使われる陶器のことで、歯科治療におけるセラミックも同じ陶器で作られています。セラミックの表面が滑沢で、艶があり、透明感も出せるので、本物の歯と見分けがつかない美しさを再現できます。
従来のセラミック歯は金属に比べて脆く、割れやすいという大きな欠点がありました。しかし近年、技術の向上によってセラミックは頑丈な仕上がりになっており、奥歯に使用しても充分な耐久性の高さを持っています。

メタルボンド
メタルボンドとは、内側は金属で、外から見える部分にのみセラミック(陶器)を使用した被せ物のことを言います。
内側が金属なので強度があり割れにくく、ほとんどの部位に使用できます。見える部分はセラミックで作られているため、透明感があり美しいです。
しかし、将来的に歯茎が下がって、歯と歯茎の境目から金属が見えてきたり、「メタルタトゥー」と言って、被せた歯の歯肉が金属の溶出によって黒ずんでくる事があります。

ダイレクトボンディング
特殊なプラスチックを直接口の中で盛りつけていき、ほとんど歯を削る事なく天然歯のような美しい色調や本来の歯の形態を 回復させる治療方法です。
前歯のすき間や、詰め物の変色、かけた歯などを綺麗にする事ができます。
近年、透明感や色調が豊富に揃った審美修復用プラスチックが開発され、それぞれの歯に合わせて多数の色調を重ね合わせることで、天然歯のような自然な歯を再現できるようになりました。
従来の保険適用プラスチックより変色しにくく、強度も高いため、美しい状態で機能を維持することができます。

「メタルフリー」で身体に優しく、より美しく
欧米諸国を中心とした世界の先進国では、歯科治療に用いる材料で金属を主に用いている国はほとんどありません。人体への悪影響を考慮し、出来るだけ金属は用いないメタルフリーという考え方が世界では主流です。
審美的(見た目の美しさ)なことや、長期的なリスクの予防などについて考えた場合、金属を使用しないメタルフリーは質の高い治療と言えます。当院では白く美しいお口を維持し、長期的にリスクの少ない治療を希望される患者さまには、セラミックなど非鉄金属材料による処置おすすめしております。

歯肉ピーリング
歯肉ピーリングとは、黒ずんだ歯肉をピンク色に回復させる治療です。
歯茎の黒ずみ原因はメラニン色素です。紫外線や喫煙、食物の刺激などが原因で皮膚の表皮最下層の基底層にメラノサイト(色素細胞)が生成されます。お肌と同様、表層だけに存在しているので、メラニン除去・ピーリングにてキレイにする事ができます。当院では、レーザーを使用したピーリングを行っています。
